ニューアイテム
またかと思われますが、釣具ではありません。 日頃、釣り上げたシーバスをなるべく傷つけずにリリースする方法を考えていました。サイズを測るまでもない物は、陸揚げせずにリリースしますが、写真が欲しいものはどうしてもどこかに置かなければなりません。草地や泥地ならまだダメージは少ないと思いますが、コンクリート護岸などでは置く場所に困ります。...
View Articleレアニウム退院
二週間ほど入院していたレアニウムが退院してくると、かめや釣具さんから電話がありました。今週末はなんとか釣行できそうです。先週末はほぼ棒に振っているので、実質的には二週間ぶりの釣行です。ズッコケについては二の舞を踏んでいるので、三の舞は踏まないよう注意します。...
View Article恵みの雨か?
金曜の夜は、下げの狙い目でしたが、仕事の疲れがあったためパス。退院してきたレアニウムを釣具やさんに引き取りに行き、いつでも出撃できる準備だけすることに。 土曜の夜の下げに出撃する予定でいると、さっきからにわか雨が。恵みの雨か?今日の夜に、水量と濁りをもたらしてくれるとラッキー。 名四の橋、上流方向は見えないくらいです。
View Articleまたトロトロ…
22:00頃、雷雨がやんだので出撃しました。 今回の装備 トレッキングステッキ 軽アイゼン おかげで泥地でも全然滑らず、安全に釣りができました。 が、 肝心の潮は、また例のトロトロ。 あたり一つもありませんでした。 ただ、負け惜しみですが、あるヒントをつかんだかも。明日、それが実証できれば、苦手な夏に一筋の光明がさすかも。 明日の夜は、 所によって雷雨の予報。もってほしいですが…。
View Article不戦
昨日はは朝から家の愚息、ならぬ愚犬の散歩、イベント、犬友との語らいで、釣りに行く暇なしでした。 今日は、祝日ですが、会社は休めではないため出勤します。早目に帰れたら出撃しよう。潮は小潮、普通なら苦戦間違いなしですが、一昨日に思いついたヒントが正しければなんとかなるかも。試行錯誤もまた楽し、です。
View Article西尾張シーバス 会心
昨日はかみさんの用事で潰れてしまった釣行。今日は30分でいいから出撃したい。 仕事が終わったら即退社、電車に飛び乗って家に着いたのが18:50。そそくさと準備をして、ポイントに19:30ごろエントリー。潮は予想通りの 動き。 ただ、風向きが潮と逆だ。おまけにそれなりの強風。川の上層は逆潮になっていると予想される。念のためフローティングミノーから始めるが、ノーバイト。やっぱり沈めないとダメっぽい。...
View Articleヒントをくれたのは…
梅雨明けの酷暑は一段落しましたが、第二波、第三波が当然来ると思われる夏の日、皆様、体調管理には気をつけてお過ごし下さい。 4年目にしてやっと苦手な夏を克服しつつあるシーバスフィッシングですが、そのヒントをくれたのは ハゼ君です。 秋になるとハゼの餌釣りもやるのですが、ハゼのポイントはシーバスのポイントになっていることが多いです。...
View Articleも一つ苦手
苦手な夏シーズンを克服しつつありますが、よくよく考えてみれば、デイゲームも苦手なことを忘れてました。 デイゲーム唯一の釣果にして生涯初のシーバス あとワンドのシーバスを狙いに行ってのニゴイとか 始めて1年くらいはナイトゲームは危険だと考えデイしかやってませんでした。でも全然釣れない(初シーバスは半年、2匹目はそれからさらに8ヶ月かかってます)ので、やむなく朝マズメ、夕マズメの出撃を始めました。...
View Article濁水の中で見たもの
梅雨明け直前の連日の雨がやんだあと、ランカー狙いで出掛けたときのことです(エクスセンス入院前)。普段は行かないワンドの状況を見に行きました。 濁流は、川の本流では結構な勢いで流れていたため、流れが弱まるワンドならシーバスを狙えるかも知れないと思い、キャストしていました。ここは、普段ならニゴイの巣窟で、この日もニゴイと思われるゆったりとしたライズが起きていました。...
View Articleルアーのドリフトのやり方がわかりません
夏から秋にかけての主力とすべく、元々持っているものにさらに補充してきた大型のルアー群 ペニーサック、レアフォース、サスケ裂波、エリア125、ショアラインシャイナーR50とSL14、コモモSF125、アスリート14Fなどなど。 コイツらの真価を発揮させるためにはドリフトをマスターしなければなりません。いつものようにネットで検索をかけてみましたが、こうだ!と解説しているものはなかなか見つかりません。...
View Article再びルアーロスト でも情報ゲット
久しぶりに朝に出撃しました。朝マズメではなく日の出後ですが。 目的はとあるポイントの調査。キャストしながら、流れの状況をしらべました。 ここは時合が短そうなイメージです。 30分ほどキャストしてあたりもなかったため移動。次のポイントは調査ではなく釣果をあげることに重点を置きます。...
View Article川は変わる
だじゃれよのようなタイトルですが、悪しからず。 日曜日は、かみさんのスケジュールで出撃できませんでした。ちょっと残念ですが、まあ既婚者の常と諦めるしかありません。 土曜日にルアー回収に行ったときのこと、いつものポイントの様子を見ていると、あれ?あんな所に浅瀬が?それにここ、こんなに深かったっけ? 独り言のようにつぶやいていると、ハゼ釣りをしていた方が、 「川は毎年変わるよ」 と教えてくれました。...
View Articleワンダーの延長線
ラッキークラフトのワンダー 「シーバスの餌」とも言われるルアーです。 本当によく釣れます。バチ抜け用と言われることもありますが、年中釣れます。 アクションはフラフラ系で、早目に巻くとS字を描きながらフラフラと泳ぎます。 不思議なのは、そのフラフラとした泳ぎはあまり魚っぽくないのですが、それでもよく釣れることです。弱った小魚っぽいのでしょうか?...
View Article今日、明日出撃できる人が羨ましい
雨が降っていますね。 しかも、大潮です。 仕事がなければ… と思っても、生活の糧を得る方が大切なので、仕方がありません。 今日、明日出撃する方は、くれぐれも安全に配慮して釣行してください。 僕は土曜日はゴルフなので、出撃できるのは土曜日の夜ぐらいかなぁ。それまで濁りが残っていてくれるといいんですが…
View Article長い道のり
実は昨日、30分だけ釣りに行きました(笑)。 生活の糧がどうだのとご託を並べたのが恥ずかしい…。 雨、増水、濁りの中で試したいことがあったからです。梅雨明け前の雨の時が絶好の機会だったのですが、こけてリールを壊し、やむなく撤退していたので、睡眠不足にならない程度にすることにしました。...
View Article