明日は河口に行こう
今日のお勤めを終えて、明日のゴルフをクリアすれば、自由だ~!! 響きに古さがありますね(笑)。 土曜日の夜は21:18の満潮からの下げが狙い目でしょうか。久しぶりに河口に行こうかと思っています。もしあるパターンが始まっていればかなり高い確率で釣果が期待できますが、まだ早いかな? ちなみに 伊勢湾の海水表面温度です。...
View Article【番外編】ゴルフの帰り
久しぶりのゴルフ。スコアは108。下手なりにまあまあにまとめました。 その帰り道にこんな風景が 一面のヒマワリ 逆光で見づらいですが。 元気をもらえそうな風景ですね。
View Article真っ赤っ赤
来ましたね 真っ赤っ赤です。 30℃、ぬるま湯ですね。 でも、これを待ってたりもします(笑)。 シーバスの生息域は限られますからね。 でも、どこにいるかはまだ知りません。(爆)。
View Articleルールやマナーは守りましょう
先日のゴルフの際、馬飼にある可動堰の上の道路を通りました。ここもポイントだと聞いていたので信号待ちの間、じっくりと観察していました。 反対側の中州にウェーディングをしている人が二人。 ん?待てよ。ここ、堰から200m範囲内は釣り禁止のはず。あの二人はどうみても50mくらいしか距離はない。明らかなルール違反。...
View Article今日はワル潮
ワル潮はNHKの番組で取り上げた昔の新聞の見出しにあったので使ってみました。本当の意味は赤潮だと思いますが、印象的だったので。 今日は、午後の満潮が195cm、夜の干潮が145cm、明日の朝の満潮が200cmとほとんど潮位差がありません。ワル潮です(笑)。 日中は気温も高くなり、シーバスの条件としては厳しいことが予想されます。...
View Article【番外編】今日の歯医者
歯医者は試練だ。 そんな格言が生まれそうな日でした。 1 歯科助手さんがおっちょこちょいで、ドリルで削っている最中に笑いそうになる。 2 またもや麻酔効かず。電気メスで歯肉を焼ききられる感覚はバッチリ伝わってきました(笑)。臭いしね。 3 メタルを被せる一歩手前らしいんですが、治療箇所を保護するためのコーティングがセメダインとしか思えない臭い。 帰りも遅くなっちゃったし、今週も出撃なしか?
View Articleニューカマー
バカだと思いながら 新しく軍団に仲間入りしたメンバーです。 同じルアーに見えるのは 初代君と モッカ君です。 今日は河口に行くので使いませんが、いずれはランカーを仕留めてくれるはずの方々です。 では出撃!!
View Articleああ準備は楽しいなぁ…
河口へ出撃するために、まずはリールの注油から ついでルアーセレクト。どれにしようかなー。 おっと、ラインやリーダーの点検も。 ああ、あのルアーのフック替えとかなきゃ。 んで、今何時かなぁ… え?カミさんの迎えまであと1時間しかない… ゲッ!! 急いで河口へ。 30分だけのキャスト。 そして、ボウズ… やれ悲しや…
View Article当分は釣果無しです
日曜日の朝に無理やり起きて、朝マズメの木曽川に行って来ました。夏でも早朝は爽やかですね。鳥の鳴き声に心が洗われました。 流れはトロトロ。厳しいことは予想されましたが、取り敢えずキャスト。ルアーの届かない遥か遠くでライズはあるものの、あたりはない。 最近では珍しく2時間も粘りましたがボウズ。残念でした。 今週末は旅行に行くので、釣りは来週土曜日まで行けません。ロッドを持たない間に夏の攻略法を練っておきます。
View Article雨と大潮と
日曜日の夜からポツポツと降っていた雨は、昨日は豪雨となり、今日も降っています。 今日は大潮、日没後の下げは増水と干満の差による濁流となるかもしれませんね。 先日の釣行の際に見たバカでかいエラ洗いが頭から消えません。エラを張って水上に半身をもたげたシルエットはニゴイではなさそう。 アイツをどうやって獲るか。そもそもルアーを追ってくれるのか。数少ない機会をなんとかしたいですね。
View Articleおいしいじかんなのに…
雨がやみ、一転して青空となった今日、夜の下げはとっても期待できる流れが流れているはず… ですが、僕は仕事場にいます… ムンクの叫び ベビーバージョン(借り物) 音声は各自アフレコでアレンジしてください。 (例)こんな日は、ランカーの尾びれに叩かれた~い!!
View Article今日は早く帰りたい
雨と大潮の大チャンス、昨日は仕事がおそくまであったため行けませんでした。元々平日に釣行するのは時間的に難しいのですが、折角なので今日は行きたいところです。 課長さん、同僚の皆さん、僕に突発的に仕事を振らないでね。担当分は真面目にこなしますから。 (借り物)
View Article明日から北海道
タイトルを見ると、壮大な釣り遠征のように思えますが、釣りはしません(笑)。 我が家の愚犬、北海道犬の大福の里帰りツアーにいって来ます。 旨いもん、食えるかなぁ?僕も、コイツも。
View Article【番外編】旅も終わり
今回の主役 左 我が家の犬、大福。 右 その大福を生んでくれたゆきちゃん。 ゆきちゃんの飼い主ご夫婦と間を取り持ってくれたブリーダーの方に全面的にご厄介になった今回の旅は、思い出深いものとなりました。 ゆきちゃん、岩崎さんご夫妻、佐藤さん、ありがとうございました。 大福、君に大福と名付けたのは偶然では無かったようだね。ありがとう。
View Article今日から仕事
夏休みはあるものの、お盆休みのないわが社。今日から仕事です。 北海道旅行の疲れはそれなりに抜けたのでひと安心。でもシーバスフィッシングに行けるほどの時間と体力はないなぁ。 18日はまたかみさんが企てた犬関係のツアーがあり、ドライバーとなる予定です。なんとか17日に釣果をあげたいですね。 カニカニ
View Articleオーノー
毎度恒例の伊勢湾の海水表面温度から バン!! ん?肌色? 肌色は何度? ゲッ!!32℃!! あり得ない…。水温高過ぎ…。 でも、この高水温でも釣れる場所を見つけてこそ、夏克服と言えるでしょう。土曜日が待ち遠しい。
View Articleお盆休漁
昨日は自宅に19:15に帰りついたので、出撃しようと思えば行けたのですが、お盆に殺生するのはいかんと思い取り止めました。 することもなかったので、ネットをさまよっていたら こんなものが。もうアップしてあるんですね。 半年も先の事ながら、今からワクワクしてきます。次はビッグミノーでのウェーディング用のロッドの候補を探してこようかな♪
View Article